Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
救助対策に関しては、分割の弊害もあっただろうし、西の岡山支社縮小の弊害もあったでしょうよ。
えっ?なんでJR西日本が謝ってるんだ?協力してあげた立場で謝る必要はないと思うけど…
原因を作ったJR東日本とそれの八王子支社が誠意を持って謝罪すべきだと思います。
@@saskiyoshiakiなんで?東日本関係なくない?
@@鉄斗東と西も読めない勢か
@@Drivematsucar日本の全てが東日本だと思ってる過激派だぞ四国は別枠
会社上層部が責められ今度は部下が責められ、協力会社が責められ作業員が辞めていく。その内作業員がいないのでは運行出来ません。
@@漢-s8z 知らんがな。じゃ、運行止めたら😛
設備管理はJR四国でしょ。
そうなんですけど、JR西日本も運行関わってるし、車両も西日本車があるし、しかも今回の故障車が、西日本所属なのでってのもありますが今回は香川よりで故障なので、難しい所ではありますね
こんなトラブルはめったに無いんだから、そこまで謝ることないと思うよ。JRはよく頑張ってるよ、特にJR四国はお金がぜんぜん無いのに。もちろん、6時間も閉じ込められた人たちは大変だったと思うけど。
でも当事者ならキレてたよね?
いいな。お金貰ってるにもかかわらず、何か仕事ミスっても「よく頑張っているよ」なんて言って許してもらえるゆるゆるの仕事に俺も就きたい😂
@@nijoman1192 まぁ、私は自然災害復旧の仕事をしてるので、自然の前ではどんなに人間が予防に努めても限界がある、という考え方だからね。災害現場に入ってみたら、人間の力なんて微力だと分かると思うよ。瀬戸大橋線の近くに住んでるので、瀬戸大橋線の環境は非常に厳しいのは分かってる。数十年に一度、こういうトラブルが起きるのはやむを得ないと思うわ。
@@14seconds_at_Rostov はいはい、自然災害……雷でも直撃しましたか?最大の問題は事故そのものよりも、救助体制・復旧対応の遅さ!じゃないしょうか😮💨
@@noranyannyan2581まぁだって本来はJR四国が全面的に主導して早期復旧しないといけなかったのに、死ぬほど手こずって回復まで時間かかっただけで西日本はほとんど悪くないもん。なのに「もっと四国にきつく進言すればよかったですごめんなさい」って謝ってるのは流石にやりすぎな気もする
場所が際どいところ(児島側からのほうが近い)だったのと、そもそも架線が切れたことによる意思疎通(四国の業務用スマホで岡山指令には繋がらないはず)が難しかったこととかを差し引いても素人目線でも宿題山積みだったかなと感じてます(ただ、季節柄倒れたりした人がいなかったのは不幸中の幸い)あと宇多津駅はもとより、児島駅の配線、進路構成にちょっと不満ありかなぁ(←この辺も露呈したかなと)ご指摘がありましたのでそもそも四国方面から来た場合に岡山側で何かあっても茶屋町駅の中線まで行かないと引き返せない3番線から岡山方に折り返せないの2点ですね
突っ込みどころが多い文章ですけどシンプルに疑問なのが、児島の配線や進路がどの様に不満なんですか?
なんで西日本が謝ってるん?
車両を共同で持っているからでしょうね。
@@tukasa4460 さま、『マリンライナー』は、原則、JR四国高松(四カマ)の5000系が、高松寄りの①~③号車に使用され(うち①号車はダブルデッカー構造の全席指定席・一部グリーン席)、②③号車は自由席です。一方、岡山寄りの、④⑤号車は、JR西日本岡山(中オカ、旧岡オカ)の、223系5000番台車両で、2両とも自由席です。つまり、『マリンライナー』は、ひとつの列車に、ふたつの会社(JR四国とJR西日本)の車両を使用して運行している、数少ない列車のひとつです。(24‐11‐12)
関係あるからですよ
乗客の救出に6時間もかかったのはまずいね。
まだ、『岡山支社』って、あったの?広島ほかと、統合したはずなのに?(24‐11‐13)
中の人ですおっしゃるとおり広島ほかと統合して中国統括本部となってます岡山支社は支社として残ってはいますが地域対応の窓口という位置づけです
謝ることなんてない!
大手鉄道事業者の中でもJRは基本「事なかれ」「思考停止」の会社ですから例として、最近の西日本の大雪の時なんざ「積雪基準値10cm」に対し予報が積雪8cmという事で何の準備もせず結果倍の積雪で多数の列車が止まり車内缶詰め多発のせいで漏らした人多数(多分補償はなかったのでは?)たった2cm予報値に達しなかっただけなのに…同地域の他私鉄は対応していたので大きな混乱はなし当然次からは反省すらなく「積雪予報が出たら動かしましぇ~ん」となるんでしょうね多分JR西日本2024年3月期純利益 987億円、赤字アピールに必死ですがJR化後も通算で普通に十分に儲かってます普通の民間企業と違い国鉄債務の国民肩代わり、国鉄資産の利用など成り立ちも有利その公共性からも国、自治体の支援により潰れる事はまずありません
ディーゼル車で牽引することに時間がかかったことに問題がある。異常時訓練と今回では何が違ったのかは今後の2社の報告を待ちたい
国交省の人間みたいなコメント
@@kallow.kitty3的確
この日って、四国電力の本四連携線も、1系統故障してましたよね、、、
その影響で瀬戸大橋の架線が熱で溶けた場所に電車が進入してパンタグラフが吹っ飛んだ
あれ?西日本社の管轄だったの?
瀬戸大橋区間はJR四国管轄ですが、児島から岡山方はJR西日本管轄です。
東北本部は、新幹線トラブルや仙石線の車両トラブルを何回も起きてお客に迷惑かけてるのに一切会見しないもんな。上から目線。
東北の方はどんなことがあったとしても(どんなトラブル)鉄道を利用する(というか東北は鉄道しか利用しない人が多い)から例え、上から目線でも大丈夫だと思っているかも。むしろ、東北の方は鉄道以外の交通手段(大げさに言ってしまえばどんなに小さな道路を含む(道路の整備))の方に力を入れないたり、飛行機やバスの方(頑張らなければいけない(道路の整備))いけないのだと思う。
児島から南、瀬戸大橋はJR四国の管轄だけど、車輌はJR西日本ベースだもんね。なにかとややこしい😅
2700系で引っ張って岡山まで行くことは出来なかったのか?
江戸時代のように地域と地域が仲が悪いところもあるから❤
よりによって境界駅でこんな事態になってしまうと、なかなかね。分割の弊害は仕方ないよ。
仕方なくないでしょ😬
6時間も⌚あ
何なの この人 JR四国を完全にコケにしてる。
上から目線とか言ってる、乗ってもない奴らが更に上から目線でコメント
大丈夫、貴方も十分上から目線
JR四国を買い取ってくれ。
そんなの廃線まったなし
株主が反対するだけ
四国住みからすれば、国に買い取って欲しいところ。JR西日本ではどうにもできんよ。唯一新幹線の無い地方なのだから。
@@バロンドール-x5d もう四国は国に買収されてる
増設用の225系投入したら?(3両編成)メンテナンスしやすいし。
パンタ吹っ飛ぶのは変わんねえよ
同日の四国の停電は関係無かったのかな。原因解明を待つ。
関係無いって聞いたけど?
パンタグラフの破損が原因とされており、『停電によってパンタグラフが破損した』とも考えにくいので、関連性はないと思われます。
@ なんかもともと瀬戸大橋側の送電線が調子悪かったみたいですね。つまり、停電とは直接関係はないけど、停電が起きた原因(瀬戸大橋側の送電線異常)とは関係があるってことか。架線側に異常があって、パンタグラフが故障したって事なんですかね。架線が1か所断線していたほか、3基あるパンタグラフ全てが損傷していたということです。四国電力送配電によりますと、このうち瀬戸大橋に敷かれた送電線が、9日の午後2時半ごろから事故と作業停止中のため使えなくなり、この時間以降は「紀伊水道の送電線のみで他エリアと電力を供給し合っている状態」でした。このため、作業停止中だった瀬戸大橋の送電線の復旧操作を行っていたところ、何らかの原因で、「紀伊水道の送電線の、本州(関西)向きの電気の流れが急増した」ということです。これによって「四国内の電力供給が不足した状態」となり、電力の需要を強制的に切り離す「周波数低下リレー」というシステムが作動し、四国内の広い範囲で停電が発生したということです。
@@SamubeChirirpe続いた事故原因ってのは必ず繋がってるからね
JR四国ちゃうん?
管轄が四国だろうが西だろうが乗客にとってはマリンライナーと言う一本のある列車だ。乗客を6時間も橋の上で恐怖にさらしてすみませんでは済まないだろう。緊急事態のマニュアルは果たして実行されていたのか疑問だ。
いくらなんてもパンタグラフが吹っ飛ぶのは想像できてなかったんじゃね
これこれJR四国の管轄はトラブルが多いので特に日程組んでる時に乗るのが怖い。この前も飛び込みで遅延したし
飛び込みでマグロを消すのが大変なんだよ運用してるだけマシだと思わないと
原因究明とそれらの報告書を
これがJR東海だったらJR四国を批判する発言して炎上してた。
京都の大雪閉じ込めの時の反省が生かせていないのがわかる
露呈しちゃったね(渡り板の保管場所把握ミス)
結局は連携の問題か!
暫くは気動車を併結した方が
毎回感じるが対応が遅い。なにもかも。
いままで西と四で非常時の連携どうするか具体的な内容まで詰めてなかった方が怖いわ。だってこんなん普通に有り得る話やん。境界では西と東海がまたぐ米原駅も連携いまひとつだし、JRグループとしての危機管理はもうちょっとならないのかしらね。
車両故障は想定していてもパンタが吹っ飛ぶとは思わんかったんじゃね?
6時間も橋の上から綺麗な海を眺められてよかったじゃないか!
ディーゼル機関車でけん引すれば問題ないのでは⁇
メガネの度が左右で違いすぎる
なんかJR西日本とJR四国が互いに責任のなすり付け合いをしてるみたいで見苦しいです。
宮原ハンドル訓練の意味なし
JR四国が動かなかったら大変な事になってるのに強く言える立場か?ましてやJR西日本側のトラブルなのに。
架線トラブルがあった宇多津~児島間はJR四国の所有では?
児島駅以南はJR四国の管轄です
いや尺西じゃ無くて四国な
岡山県でも児島駅を含めてJR四国管内です。
瀬戸大橋橋上は全て四国の管轄です。全ての決定権は四国にあることは事実です
救助対策に関しては、分割の弊害もあっただろうし、西の岡山支社縮小の弊害もあったでしょうよ。
えっ?なんでJR西日本が謝ってるんだ?協力してあげた立場で謝る必要はないと思うけど…
原因を作ったJR東日本とそれの八王子支社が誠意を持って謝罪すべきだと思います。
@@saskiyoshiakiなんで?東日本関係なくない?
@@鉄斗東と西も読めない勢か
@@Drivematsucar日本の全てが東日本だと思ってる過激派だぞ
四国は別枠
会社上層部が責められ今度は部下が責められ、協力会社が責められ作業員が辞めていく。
その内作業員がいないのでは運行出来ません。
@@漢-s8z
知らんがな。じゃ、運行止めたら😛
設備管理はJR四国でしょ。
そうなんですけど、JR西日本も運行関わってるし、車両も西日本車があるし、しかも今回の故障車が、西日本所属なのでってのもありますが
今回は香川よりで故障なので、難しい所ではありますね
こんなトラブルはめったに無いんだから、そこまで謝ることないと思うよ。
JRはよく頑張ってるよ、特にJR四国はお金がぜんぜん無いのに。
もちろん、6時間も閉じ込められた人たちは大変だったと思うけど。
でも当事者ならキレてたよね?
いいな。
お金貰ってるにもかかわらず、何か仕事ミスっても「よく頑張っているよ」なんて言って許してもらえるゆるゆるの仕事に俺も就きたい😂
@@nijoman1192
まぁ、私は自然災害復旧の仕事をしてるので、自然の前ではどんなに人間が予防に努めても限界がある、という考え方だからね。
災害現場に入ってみたら、人間の力なんて微力だと分かると思うよ。
瀬戸大橋線の近くに住んでるので、瀬戸大橋線の環境は非常に厳しいのは分かってる。数十年に一度、こういうトラブルが起きるのはやむを得ないと思うわ。
@@14seconds_at_Rostov
はいはい、自然災害……雷でも直撃しましたか?
最大の問題は事故そのものよりも、救助体制・復旧対応の遅さ!じゃないしょうか😮💨
@@noranyannyan2581まぁだって本来はJR四国が全面的に主導して早期復旧しないといけなかったのに、死ぬほど手こずって回復まで時間かかっただけで西日本はほとんど悪くないもん。
なのに「もっと四国にきつく進言すればよかったですごめんなさい」って謝ってるのは流石にやりすぎな気もする
場所が際どいところ(児島側からのほうが近い)だったのと、そもそも架線が切れたことによる意思疎通(四国の業務用スマホで岡山指令には繋がらないはず)が難しかったこととかを差し引いても素人目線でも宿題山積みだったかなと感じてます(ただ、季節柄倒れたりした人がいなかったのは不幸中の幸い)あと宇多津駅はもとより、児島駅の配線、進路構成にちょっと不満ありかなぁ(←この辺も露呈したかなと)
ご指摘がありましたので
そもそも四国方面から来た場合に岡山側で何かあっても茶屋町駅の中線まで行かないと引き返せない
3番線から岡山方に折り返せない
の2点ですね
突っ込みどころが多い文章ですけどシンプルに疑問なのが、児島の配線や進路がどの様に不満なんですか?
なんで西日本が謝ってるん?
車両を共同で持っているからでしょうね。
@@tukasa4460 さま、『マリンライナー』は、原則、JR四国高松(四カマ)の5000系が、高松寄りの①~③号車に使用され(うち①号車はダブルデッカー構造の全席指定席・一部グリーン席)、②③号車は自由席です。一方、岡山寄りの、④⑤号車は、JR西日本岡山(中オカ、旧岡オカ)の、223系5000番台車両で、2両とも自由席です。つまり、『マリンライナー』は、ひとつの列車に、ふたつの会社(JR四国とJR西日本)の車両を使用して運行している、数少ない列車のひとつです。(24‐11‐12)
関係あるからですよ
乗客の救出に6時間もかかったのはまずいね。
まだ、『岡山支社』って、あったの?広島ほかと、統合したはずなのに?(24‐11‐13)
中の人です
おっしゃるとおり広島ほかと統合して中国統括本部となってます
岡山支社は支社として残ってはいますが地域対応の窓口という位置づけです
謝ることなんてない!
大手鉄道事業者の中でもJRは基本「事なかれ」「思考停止」の会社ですから
例として、最近の西日本の大雪の時なんざ「積雪基準値10cm」に対し予報が積雪8cmという事で何の準備もせず
結果倍の積雪で多数の列車が止まり車内缶詰め多発のせいで漏らした人多数(多分補償はなかったのでは?)
たった2cm予報値に達しなかっただけなのに…同地域の他私鉄は対応していたので大きな混乱はなし
当然次からは反省すらなく「積雪予報が出たら動かしましぇ~ん」となるんでしょうね多分
JR西日本2024年3月期純利益 987億円、赤字アピールに必死ですがJR化後も通算で普通に十分に儲かってます
普通の民間企業と違い国鉄債務の国民肩代わり、国鉄資産の利用など成り立ちも有利
その公共性からも国、自治体の支援により潰れる事はまずありません
ディーゼル車で牽引することに時間がかかったことに問題がある。
異常時訓練と今回では何が違ったのかは今後の2社の報告を待ちたい
国交省の人間みたいなコメント
@@kallow.kitty3
的確
この日って、四国電力の本四連携線も、1系統故障してましたよね、、、
その影響で瀬戸大橋の架線が熱で溶けた場所に電車が進入してパンタグラフが吹っ飛んだ
あれ?西日本社の管轄だったの?
瀬戸大橋区間はJR四国管轄ですが、児島から岡山方はJR西日本管轄です。
東北本部は、新幹線トラブルや仙石線の車両トラブルを何回も起きてお客に迷惑かけてるのに一切会見しないもんな。上から目線。
東北の方はどんなことがあったとしても(どんなトラブル)鉄道を利用する(というか東北は鉄道しか利用しない人が多い)から例え、上から目線でも大丈夫だと思っているかも。むしろ、東北の方は鉄道以外の交通手段(大げさに言ってしまえばどんなに小さな道路を含む(道路の整備))の方に力を入れないたり、飛行機やバスの方(頑張らなければいけない(道路の整備))いけないのだと思う。
児島から南、瀬戸大橋はJR四国の管轄だけど、車輌はJR西日本ベースだもんね。なにかとややこしい😅
2700系で引っ張って岡山まで行くことは出来なかったのか?
江戸時代のように地域と地域が仲が悪いところもあるから❤
よりによって境界駅でこんな事態になってしまうと、なかなかね。分割の弊害は仕方ないよ。
仕方なくないでしょ😬
6時間も⌚あ
何なの この人 JR四国を完全にコケにしてる。
上から目線とか言ってる、乗ってもない奴らが更に上から目線でコメント
大丈夫、貴方も十分上から目線
JR四国を買い取ってくれ。
そんなの廃線まったなし
株主が反対するだけ
四国住みからすれば、国に買い取って欲しいところ。JR西日本ではどうにもできんよ。唯一新幹線の無い地方なのだから。
@@バロンドール-x5d もう四国は国に買収されてる
増設用の225系投入したら?(3両編成)メンテナンスしやすいし。
パンタ吹っ飛ぶのは変わんねえよ
同日の四国の停電は関係無かったのかな。
原因解明を待つ。
関係無いって聞いたけど?
パンタグラフの破損が原因とされており、『停電によってパンタグラフが破損した』とも考えにくいので、関連性はないと思われます。
@ なんかもともと瀬戸大橋側の送電線が調子悪かったみたいですね。
つまり、停電とは直接関係はないけど、停電が起きた原因(瀬戸大橋側の送電線異常)とは関係があるってことか。
架線側に異常があって、パンタグラフが故障したって事なんですかね。
架線が1か所断線していたほか、3基あるパンタグラフ全てが損傷していたということです。
四国電力送配電によりますと、このうち瀬戸大橋に敷かれた送電線が、9日の午後2時半ごろから事故と作業停止中のため使えなくなり、この時間以降は「紀伊水道の送電線のみで他エリアと電力を供給し合っている状態」でした。このため、作業停止中だった瀬戸大橋の送電線の復旧操作を行っていたところ、何らかの原因で、「紀伊水道の送電線の、本州(関西)向きの電気の流れが急増した」ということです。これによって「四国内の電力供給が不足した状態」となり、電力の需要を強制的に切り離す「周波数低下リレー」というシステムが作動し、四国内の広い範囲で停電が発生したということです。
@@SamubeChirirpe続いた事故原因ってのは必ず繋がってるからね
JR四国ちゃうん?
管轄が四国だろうが西だろうが乗客にとってはマリンライナーと言う一本のある列車だ。
乗客を6時間も橋の上で恐怖にさらしてすみませんでは済まないだろう。緊急事態のマニュアルは果たして実行されていたのか疑問だ。
いくらなんてもパンタグラフが吹っ飛ぶのは想像できてなかったんじゃね
これこれ
JR四国の管轄はトラブルが多いので
特に日程組んでる時に乗るのが怖い。
この前も飛び込みで遅延したし
飛び込みでマグロを消すのが大変なんだよ運用してるだけマシだと思わないと
原因究明とそれらの報告書を
これがJR東海だったらJR四国を批判する発言して炎上してた。
京都の大雪閉じ込めの時の反省が生かせていないのがわかる
露呈しちゃったね(渡り板の保管場所把握ミス)
結局は連携の問題か!
暫くは気動車を併結した方が
毎回感じるが対応が遅い。なにもかも。
いままで西と四で非常時の連携どうするか具体的な内容まで詰めてなかった方が怖いわ。だってこんなん普通に有り得る話やん。境界では西と東海がまたぐ米原駅も連携いまひとつだし、JRグループとしての危機管理はもうちょっとならないのかしらね。
車両故障は想定していてもパンタが吹っ飛ぶとは思わんかったんじゃね?
6時間も橋の上から綺麗な海を眺められてよかったじゃないか!
ディーゼル機関車でけん引すれば問題ないのでは⁇
メガネの度が左右で違いすぎる
なんかJR西日本とJR四国が互いに責任のなすり付け合いをしてるみたいで見苦しいです。
宮原ハンドル訓練の意味なし
JR四国が動かなかったら大変な事になってるのに強く言える立場か?
ましてやJR西日本側のトラブルなのに。
架線トラブルがあった宇多津~児島間はJR四国の所有では?
児島駅以南はJR四国の管轄です
いや尺西じゃ無くて四国な
岡山県でも児島駅を含めてJR四国管内です。
瀬戸大橋橋上は全て四国の管轄です。全ての決定権は四国にあることは事実です